bunnoichi’s diary

高専から大学編入した野郎の激ユル仙台日記(大フィクション)です

33本目の日記 〜怒涛の6月〜

6月辛みざわ

前回の日記投稿から約1月が経ってしまった。前々回からだと約2ヶ月。もうこうなると「日記じゃなく週記」って言ってたのが月記になろうとしているけど、まあしょうがない。6月も1ヶ月間生き抜いた記念に、この月の記憶を整理してみる。

苦行科目その1、計算機の実験

毎週やってる学生実験。6月は4週間ぶち抜きで計算機アーキテクチャみたいな実験だった。具体的には教育用のロジックボード(コロナのおかげでエミュレータだったけど)に命令ゴリゴリ書いてレジスタとメモリの変化を読んで構造を理解するみたいな実験。

高専から思ってたけど、自分はパソコンは好きだけどコンピュータアーキテクチャは大の苦手。高専3年の時の計算機も、取ろうと思って取らなかったY先生の計算機アーキテクチャも、あんま得意だった記憶がない。そんな自分にとって、この実験は本当に不安なテーマだった。

実験指針やリファレンスマニュアルを読む...意味がわからん。「プログラムカウンタ?命令デコーダ?即値アドレス?2の補数表現?そもそもレジスタってメモリみたいなやつだっけ?」まさにこんな感じだった。実験計画書を書く段階でもう絶望。

うだうだ言ってても周りにつきっきりで教えてくれる人もいないし、理解しないまま進めば恐らく留確さんなので、しょうがない、久々計算機の勉強。

Y先生の授業で参考書として指定されてた計算機の本を群馬から持ってきていたので、土曜日を潰して図書館でひたすら意味と構造を理解していく。結果としては、Y先生の薦めた本はクソほど分かりやすかった。マニュアルで分からなかった単語の9割は解決したし、補数表現や浮動小数点、おまけに通信機構まで一発で理解できた。どこぞの東北大教授が書いた分かりづれぇ、てめぇのオナニーみてえな教科書読むより1万倍役に立つ。Y先生、そしてこの本書いた人、ありがとう。

とりあえず簡単には理解できたので、実験をやっていく。戦々恐々としてたが、始まると案外そうでもない。プログラムをいくらかこなすうちに、段々どういう順序で実行して、どのレジスタがこういう役割持ってて、どのタイミングで次の命令に移るのかが分かるようになってきた。成長〜。

ただもちろん、全部が順調に理解できていったわけではなく、特にバブルソートと多倍長加算の理解にものすごい時間を要した。やはり完璧には理解できることはないので、様々な人の叡智を覗き見しながら参考にして理解していった感じ。

最終週は自分で何かしらのプログラムを作ってロジックボードで実行する実験。一番不安だったけど、なんやかんや1日で実験を終えられてよかった。効率悪いプログラムになっちゃったけど、そこは目を瞑って。

何はともあれ、無事実験を終えることができてよかった。7月からはまた通常の実験に戻るが、こっちの方が何倍も気が楽だ。今のところ。

苦行科目その2、電気回路2

苦行科目2つ目は、電気回路2。授業の内容的にはとんでもなく難しいことやってるわけじゃないんだけど、課題が辛かった。でも、一発勝負の試験やんない代わりに課題で評価してくれるのでやらない手はないし、妥当だと思ってる。

課題の内容は、8月始まるまでの2ヶ月で過渡応答の章末問題を約50題解いて来いってやつ。個人的には、7月からは後述のAA始めて、かつ他の授業科目に専念したかったので、6月中に50題終わらせたかった。この個人的な縛りが結果として自分を苦しめる羽目になったけど、どっちみち6月中にやり切る方針で正解だったと思う。

一念発起して過渡回路の問題を解こうと思うが、ここでいくつかの困難にぶち当たる。

まず、電気回路の問題自体を解くのがクソ久しぶりでほぼ覚えてなかった。受験で対策したとはいえ、N大の編入試験は超超基本問題だし、電気回路の問題をゴリゴリ本格的に解いてたのって確か3年の前期まで。H先生の電気回路2はコロナのおかげもあってヌルいなんてもんじゃなかったし...。T先生の電気回路演習もぶっちゃけそんなに頭に残ってないし、最悪あれは出せばOKだった。そういう意味で言えば、約3年ぶりに電気回路の問題をゴリゴリ解くことになったので、回路方程式を立てるところから思い出してた。

次の困難が、普通に問題がむずい。冷静に考えたり時間かければ解ける問題が7割くらいなんだけど、それでもやっぱりどうにも理解できない問題がいくつかある。バケモノみたいなラプラス変換とか。おまけに、教科書の解答もいくらか間違ってるから本当にクソ。適宜教員と友達と確認しながら解いていった。

6月の頭は電気回路も絶望的な状態だったけど、何とか回路の解き方やら観察力やらラプラス変換で解く方法を思い出せ、6月中に9割以上を終えることができた。一部和道接続が入った問題が残ってるけど、ここまで出来たことは満足してる。

苦行科目その3、その他の教科

6月に入って、その他の科目が軒並み難しくなり始めた。具体的には計算機ソフトウェア、デジタル信号処理、電子回路、電磁気。おまけに、課題の量も軒並み増えた。つらみ〜。

授業自体が難しくなってきたってのもあるけど、こと6月に関しては電気回路の課題と計算機の実験にほぼ全ての時間を費やしてたおかげで、復習をロクにしてなかったから当然と言えば当然の結果だと感じてる。復習ができてないから、授業聞いても意味がわからない。課題も「身につける」ではなく「こなす」になっている。このループ。

コロナが大学にもたらした数少ない恩恵としては、大体の授業でスライド配布がマストとなり、かつ講義録画を残してくれるようになったことだと思う。これを生かして、7月中に可能な限り挽回していきたい。

 

苦行科目その4、将来を考えちゃう

厳密には科目じゃないけど、6月は自分の将来を考えることが多い月だった。

まず直近の将来として、研究室選び。希望はあるけど、今やってる内容と取得単位的に通る気があんまりしてない。

次に、大学院に行くか学部卒で就職するか。多分このまま修士まで行く気がするけど、「周りが行くから」とか「何となく」とか「風土的に」みたいな感じでは絶対行きたくない。進学するにしても、何か前向きな動機を持って進学したい。

あるいは就職するとして、どこに就職するか。この悩みはどっちみち修士に行っても生じる悩みだけど、どういう風に就活進めるか学ばなきゃだし、そもそも自分は理系文系問わずどの分野に興味があるんだろう。通信とかも楽しそうだけど、音楽系の仕事もちょっと興味ある。

苦行が重なり、泣く

みたいなことを色々考えてたら、心が病んできた。大学に入って3ヶ月、対面はあまりなく、あったとて出来上がったコミュニティに入っていくのはコミュ障には至難の業。自分以外の編入生は全員別のコースだし、サークルも山積みの課題やってたら参加できず...。

そんなこんなでこの1ヶ月、全く光が見えずの生活。そんな中、忘れもしない、17日金曜の夜。夜9時まで図書館で1人こもって多倍長加算のプログラムを考えてたらもう疲れてしまった。泣ける曲を調べ聞くと、びっくりするほどすぐ泣けた。目頭熱くなることはたまにあったけど、ちゃんと泣いた多分4年ぶりくらい。原チャリに乗り、青葉城址へ。カップルとアラブ人チームが数組いる中、1人で仙台の夜景を見ながらウルウルしてた。

泣いたおかげでこの日の夜は割とカラッとした気分で歌いながら過ごしてた。

松島へ行く

そんなこんなで「なぜ土曜も大学の図書館こもって課題やらなあかんねん、ウグォー」ということで、なにかリフレッシュしたかった。とりあえず、近場の大自然日本三景の松島に行こうと決意。

26日、仙台松島周辺で雨が降らない予報だったので、出発を決め、13時ちょうど、原チャリで家を出る。寄り道しながら走り、14時過ぎ、カインズ仙台港店。一度来てみたかった。もしここでバイトしてたら片道1時間弱...。

原チャリ旅楽しい。頭の中では次の2曲がずっとループしてた。

はっぴいえんど、夏の東京は細野晴臣、夏の田舎は大滝詠一、って言ったら怒られるだろうか。

多賀城市を通過し、14時半過ぎ、七ヶ浜町に位置する松島四大観のうちの偉観、多聞山に到着。

毘沙門堂(この裏から湾内が見える)

多聞山からの眺望

美しい...。ネット情報だと、ここは四大観の中でも最も人が少ないらしい。確かに、松島海岸駅からは15キロも離れてるし、周囲に観光名所はおろかコンビニさえ少し距離あるから、人が来ないのもそりゃそうかって感じな場所だった。逆に、風景を独り占めできるのが良い点かもしれない。

マイナーとはいえ、景観は文句なし。偉観と言われるだけある。

多聞山を出、幽観と呼ばれる扇谷を目指し、原チャリにまたがる。国道45号を北上中、待避所に止まって地図を見ると、通り過ぎていたことが発覚。「ならメチャマイナーなあの道かよ」と思い引き返そうかと考えるも、松島公園がすぐそこだったので、そのまま松島へ。16時前、松島公園着。

松島公園

群馬出身なだけあって、海岸を見るとやっぱりテンションが上がる。イヤホンで達郎さんのSound With Cokeやら高気圧ガールやらをガンガンに流し、しばし歩く。

雄島へ渡ろうと思うと、脇に小さな小道を発見し、そちらへ。入るとなんとも古代の宗教的な空間にたどり着いた。

この場所は、なに?

この場を後にし、福浦島へ。

赤い橋の先、福浦島

渡橋料200円を納め、島へ。なんとも緑の豊かな島で、なるべく島をそのままの形で遺そうという想いが感じられた。とりあえず展望台を目指して歩いていく。

休憩所からの眺望
森の中を進む

展望台にたどり着いたが、その脇に大人1人がやっと通れるくらいの道にもならないような道があったので、思い切って入ってみた。どんどん進み、岩場を抜けると、そこはほとんど人の来ないプライベートな空間だった。

プライベートビーチ

浜辺までは行かず、人1人大の岩場に20分近くたち、ずっと潮の音を聞いてた。ものすごく癒やされる。人の声も聞こえず、海鳥が周遊するのを眺める。なんならここで一晩明かしたいとさえ思った。

さよなら夏の日

対岸の焼島の様子、船みたいなのは何

展望台の脇から

17時半、島を出、再び松島公園へ。原チャリを回収し、国道をひたすら仙台駅まで走らせ帰宅。

この日は時間が全然なく松島観光がロクに出来なかった。時間に余裕を持ってまた来たい。そして、次はぜひ大高森の方から島々を眺めてみたい。

その他の日記

  • 美容師に似合う髪型を聞くも「癖がなさすぎて難しい」と言われる。
  • 大学で宮家邦彦氏、元村有希子氏の講演を聞く。お二人とも興味深いお話をしていただき、めちゃ有意義な時間だった。
  • 某研究室AA採用。よく通ったなと思う。
  • インターン受け入れの連絡。かなり嬉しい。夏休みの楽しみが増えた。
  • 達郎さん11年ぶりのアルバムSoftly発売&LPとCD購入。もちろんのこと。
  • 25日土曜、大学図書館での作業を早めに切り上げ、近所の公園でささやかなお祭りに参加。おばちゃん合唱団の合唱やおじいちゃん楽団の演奏、子供のはしゃぎ回る声、灯籠や風鈴に心を癒される。精神的な疲れがだいぶとれた。

    風鈴

    ささやかでも素敵なお祭り
  • 薦められ、原神を初プレイ。割と楽しい。
  • 仙台で有名な某心霊スポットで、身投げ直後の現場に遭遇。はしご車、水難救助者、パトカー、覆面、救急車、あの狭い道路にわんさか来ててしばし通行止め食らった。
  • 参院選不在者投票の請求を郵送。
  • 川内の図書館本館前で某新宗教に騙し討ち的な勧誘をされる。冷静に対応したけど、「大学でああいう感じの宗教勧誘って未だに本当にあんだ...」と謎に感心する。

この間聞いたアルバム

共同じゃない通信(6.6[Mon]-7.3[Sun])

6.6[Mon]-6.13[Sun]
  • 関東甲信、梅雨入り
  • 湯川専務、去年亡くなってた
  • 東名あおり裁判、横浜地裁差し戻し審で懲役18年。
  • 日銀のクロちゃん、値上げ許容発言
  • 波平像、また毛を抜かれる
  • ラブロフ、周辺国の領空飛行拒否でセルビア外遊を断念
  • 発電所の休廃止等を背景に、7年ぶりの節電要請決定
  • 英議会、ジョンソン首相を信任
  • 1ドル133円記録
  • 井上尚弥、ドネアを制す
  • 露、北方領土での漁業協定を停止
  • 持続化給付金詐欺一家、父親をインドネシアで拘束
  • 立憲民主党、内閣不信任案、細田議長不信任案提出
  • 波平、髪の毛が戻る
  • 国連安保理北朝鮮制裁決議、中露が拒否権行使
  • スシロー、広告で措置命令
  • 新潟の中学生、美術館で作品ぶっ壊す
  • 日本、来年1月より国連安保理非常任理事国
  • 外国人観光客受け入れ再開
  • 吉川衆院議員の未成年飲酒報道、世耕幹事長も岸田総理もブチギレ
  • 吉川衆院議員、離島
  • アジア安全保障会議
  • 帰還困難区域で初の居住再開
  • 日中防衛相会談
6.13[Mon]-6.19[Sun]
6.20[Mon]-6.27[Sun]
6.27[Mon] - 7.4[Sun]
  • G7開催、食糧危機対応で45億ドル支援
  • 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け、関東甲信は史上最速
  • 露、事実上のデフォルト
  • 葛城ユキ、亡くなる
  • 東電、東北電力、北電、電力需給逼迫準備情報
  • エンゼルスマリナーズで大乱闘
  • 九州北部、近畿、北陸、梅雨明け、最速
  • 山下達郎、昭和平成令和でアルバム1位
  • 大熊町、30日避難解除
  • ソフトバンク、コロナで1軍活動停止
  • アトランタ、マヨネーズが多すぎて銃撃
  • トルコ、北欧2カ国のNATO加盟を支持へ一転
  • 東北南部、梅雨明け、最速
  • 岸田総理、NATO出席
  • 岸田総理、尹大統領と数分会話
  • 日米間首脳会談
  • 田中聖、執行猶予判決を受けた9日後に覚醒剤でまた逮捕
  • 東京地裁、風俗は持続化給付金の対象外とする判断
  • 底辺職業ランキングとかいうドン引きランキング
  • 1ヶ月半ぶりに感染者数増加傾向
  • グテーレス事務総長、広島の式典へ
  • サハリン2、ロシアが事実上の接収
  • 桐生で40.4℃
  • 山口一郎、休養へ
  • 昨年度税収67兆円
  • 大館原発、再稼働前倒しへ
  • 台風4号接近
  • KDDI大規模通信障害でauUQ mobile、povoが繋がらず
  • 秦野市乳児畑遺棄事件、10代少女を逮捕
  • 熱海土石流から1年
  • 露、ルガンスクを完全制圧と首長

明日へ向けて

7月は試験があったり、色々つらそうだが、夏休みを楽しみに頑張る。頑張れるだけ。