下半期開始にかこつけて日記をつける!
と、決意したが、正直続く気はしてない。過去にも日記をつけようと、その日の出来事とニュースを手帳に付けたりしていたが、3週間坊主で終わっていった。
当時は何がダメで続かなかったのかと考えてみると...
- 中学校の生活ノート的なやつのように、毎晩義務感で付けていた
- ニュースのヘッドラインだけだったとしても、手帳に書き起こすのが面倒
- 並行して英単語帳も寝る前にやっていた
- そもそも、日記をつける時間(AM1時台)はTBSのJUNKを1秒でも早く聞きたかった
などなど...そりゃ続かんわな、という理由ばかりだ。ということで、先述の反省点を元にこの日記、いや、'週記'は、細く長く自分の生活を記録できるようにしていきたい。
何書こう。
それ以上でも以下でもなく、何書こう。考える。そもそも、この日記をつけようと思ったきっかけはなんだろうか。それは日々の生活を記録することで生活が少しでも上向きになりゃ良い程度のユルい動機だった。
「英語やりなおしてTOEIC再挑戦するぞ!」「中国語やるぞ!」「固体物理やるぞ!」「ギターやるぞ!」「プログラミングやるぞ!」「スニーカーと服買いに行くぞ!」などと毎回何かを標榜するのはいいものの、結果として胸を張って「やり切った!」と言えるのなんて運転免許と徘徊くらいだ。結局(休日は)毎日昼過ぎに起きてカップ面食って屁こいて寝るの繰り返し。今年の夏休みは1ヶ月あったが、実りある部分をまとめたら多分15時間くらいに収まると思う。あぁ虚しい。
そんなクソを煮しめたみたいな自堕落生活を脱却すべく、この日記を付けて自分を律しようと思ったのだった。ならば書くべき内容はこれなんじゃね?ということで羅列してみる。
- その週したこと気づいたこと、日記らしく
- 学外で新たに学んだこと
- その週聞いたアルバム
- 時事ヘッドライン、後で読んだ時懐かしむため
- 意識高い系川柳
...といったところだろうか。とりあえずは自分を縛らずユルく続ける方向でやってみよう。
共同じゃない通信
この項は、個人的に気になった時事ヘッドラインをバスバス載せる。
- KOC空気階段優勝、サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
- 緊急事態マンボウ解除
- 岸田総裁爆誕
- えだのん、たまきんにフラれる
- 小室圭さん帰国
- 女児わいせつの犯人の見た目があまりにも過ぎて吹き出しちゃった事件
- 白鵬&太田出身ハンカチ王子引退
意識高い系川柳
明日から 新学期だね スマイル!スマイル!スマイル!
この項は、川柳の内容を半分冗談、半分本気で実施するくらいの完成度を目指す。コツは「7ルールで言われたら嫌だけど、美人が白目ひん剥きながらこれ言ってたら好きになっちゃうなー」くらいのクオリティ。添削とかは知らん。
決意
ということで、日記をこれからも付けていく。誰も期待してないだろうが、このブログの仮想熱狂的ファンが1人いると仮定して、その人に怒られない程度の頻度で書いていく。ガンバルンバ。