bunnoichi’s diary

高専から大学編入した野郎の激ユル仙台日記(大フィクション)です

67本目の日記 〜帰群〜

9ヶ月ぶり、帰群

9ヶ月ぶりに群馬の空気を吸ってきた。やっぱ、赤城、榛名の上毛三山を見たときの安心感は半端ではない。特に赤城山は、前橋高崎伊勢崎地域の人間なら余計にその信仰心というのはあると思う。あの山には独特の場がある。

ちょっと怠惰な日々を送りすぎて、これ書いてるのが半分11月19日になってる。もはや回顧録だけど、書かないよりはいいよね。

久々の実家

前回の日記の通り、応物を終えてそのまま群馬に帰った。

本当ならもう少し早いはずが、上尾周辺での人身事故やら後続の待ち合わせやら、籠原で40分ぐらい足止めを喰らい。結局、帰宅したのは時間にして9月23日の24時半過ぎ。ワシのせいではないけれど、母親には申し訳ないことをした。いつもは日が変わる前に床に就くクソ親父もこの日は起きてた。言葉にはしないけれど、やっぱりそういう気持ちはあるんだろう。ありがたい。

久々に実家に帰ったら、なんか家が小さく感じた。おかしいな。ワシはもう身長止まってるし、家も減改築したなんて話は聞いてない。なんか不思議な感覚。

あと、冷蔵庫が変わってた。思えば先代の冷蔵庫は物心ついたときからあるから、20年弱選手...?。庫内灯がぶっ壊れてからかなり経ってたけど、メイン機能はよくぶっ壊れずここまで来たと思う。

家の中は冷蔵庫以外、コレといって変わってることはなかった。でもそれでいい。あ、ワシのチャリが消えてたわ。

久々テレビの感想とテレ朝ゴールデンの悪口感想

日曜の午後から久々にテレビを見た。前回帰った年末年始は特別編成だったから、通常編成のテレビ見るのは実に1年ぶり。テレビ見て驚いたことを書いてく。基本テレビの悪口。

スクール革命は相変わらずやってて、レギュラーもほぼ変わってなかった。ビックリしたのが、新婚さんいらっしゃいのMCが変わってたこと。いや、藤井隆になったのはニュースで知ってたんだけど、いざテレビで見たら「おぉ、そっか」ってなった。山瀬まみ井上咲楽になっていた。

なりゆき街道旅から澤部がクビになってた。これもニュースで知って後釜も知ってたけど、いざテレビで見て、正直「ハナコの3人が散歩してんの見たいか...?」って思ってしmなってないです

サザエさんも、マスオさん舟さんの声が変わってから初めてみた。あと気のせいか分からんけど、タラちゃんと花沢さんも声が変わったような...。どんどんおじさん化していく。news23も今週?からリニューアルして、藤森さんがNYから帰ってきてた。

カーネクストのCMには朝日奈央に加えて鬼越が出てて「えぇ...地上波のCMに鬼越起用するのすごい」ってなった。けど、鬼越も朝日奈央もどっちも好きだから嬉しいっちゃ嬉しい。

あと思い出したのが、テレ朝のゴールデンのつまんなさ。テレ朝のゴールデンマジでクソほどつまんねぇ。つまんねぇとは群馬時代から思ってたけど、久々に見て、これほど毒にも薬にもならねぇ番組しかやってねえんかとビビった。マジで、初期高齢者による前中期高齢者のためのボケ予防番組みてえなのしかやってねえ。で、一流の芸人が小手先の笑いだけとって一応ちゃんとバラエティですよ!ってツラしてる。うっわー...。

月曜にサンドウィッチマンのバス旅をやり、火曜の夜は一茂のバス旅。バス旅なんか地元じゃない限り1時間も見てらんねぇのに2日連続でやりやがるし、そもそも一茂なんて誰が見たいんだ。ずっと前から思ってる、テレ朝の一茂びいきと少し前のフジの坂上びいき。Qさまはいつまで経っても相変わらず国語か世界遺産の問題しか出ねぇし。伊集院が出てなきゃザッピングしようとも思わない。

まあテレ朝からしたらお笑いはもうabemaに集中させて叩かれやすい地上波は保守的な番組しかやらん魂胆なのかもしれんけど、そりゃ若者がテレビ持たなくなるわ。だって高齢者のためのボケ予防番組しかやってないんだもん。テレ朝ゴールデンよりラヴィット!とかぽかぽかのほうが数千倍面白い。

ちなみに、もう数年で還暦をを迎えそうな両親はテレ朝ゴールデンを心から楽しんでそうだった。それはそれで嬉しい。

高専襲撃

初日

27日火曜朝、車を出す。Discordの通知が来た。

フォネティックコード「現着」

松屋マン千春「着弾」

...そうだ...今から会う奴らって「着いたよ!」を「現着」だの「臨場」だの「着弾」だの「急襲」だの言う奴らだった...。

初日はつい先日再開店しただるま大使2号店に行く予定。だったはずが、Discordに悲劇的な通知が...。

猫です「今メニューとか見ようと思ってInstagram見てたんだけど」

だるま「本日は既報通りお休みとなります!また金曜日よりよろしくお願い致します m( )m」

いやー笑った。笑撃。なんかこういうツメの甘さがワシらっぽいと言うか、マヌケだよな〜。とりま高専へ向かい、そこで久々の再開と作戦の練り直しを行う。

10時前、高専の大駐車場でディズニーのプロ、消火器のプロ、松屋のプロと落ち合う。約10ヶ月ぶりのご対面。全員変わらなすぎて笑ってしまった。そっからI研へは直接移動はせず、いったん図書館に鎮座した。

約1年半ぶりに入る高専の図書館。色々物色する。中でも面白かったのが、進路コーナーにある自分の代の編入・就職体験記。受かったのも落ちたのも揃ってる割と良いコーナー。「あーこれはあいつだなー」とか「みんなこんな感じやったんやね」とかなってた。

その後、図書館のロビーで少し待機。ここでどういう経緯か、学生証めんこバトルが始まった。ワシらが在学してた頃の高専の学生証ってペラい紙をラミネートしたちゃちいやつだったんだけど、今年からプラのカードになったらしく、皆の学生証披露大会が始まり、あろうことかめんこバトルに...。全く持ってカスである。授業終わって出てきた2,3年生を尻目に、大学4年生が学生証をひたすらバチーンってやってギャハギャハしてた。

12時ぐらいにI研へ移動。F研と並んでたまり場だった場所。久々に無響室にも入り、色々愚にもつかない話をさせてもらう。I先生にも挨拶できた。「ディズニーのプロ!その配置は線形従属だよ!」

ミニFMの残骸とワシのカラオケ部屋

色んな話をして、結局この日は翔鶴に行くことにした。

翔鶴

2年ちょいぶりに翔鶴を食べる。普段店で醤油ラーメン食わないけど、やっぱ美味いね。特徴的なのは極厚のメンマ。めっちゃ歯ごたえある。スープも結局「あと1口、あと1口」ってやってたら完飲しちゃう。唐揚げ丼もこれまたうまいんだよな。

翔鶴を出て、この後はお花畑へ。

鼻高展望花の丘。昨年発足しためちゃモテ委員会(@お花畑)の第1回大会がここだったので、年次総会ということで今回もここで議論を行った。今年は新規委員も参加しての総会。

鼻高にある牧場直営のアイス屋、群馬平野部を見ながら

30分ほど会を開き、富岡方面を経由し高専に戻り、そこから帰宅した。

鼻高から妙義方面を

もう1枚
2日目

2日目は行きつけのバカ盛り中華料理屋「加奈藺」へ。

今までカナイに来たら唐揚げランチを頼んでた。けど国分町の萬寿山で青椒肉絲食ってから、中華料理屋の青椒肉絲定食にそそられるようになってしまった。

そんな話を消化器のプロに話したら「じゃあ俺青椒肉絲頼むよ」ということになり、トレードさせてもらうことにした。

青椒肉絲定食

からあげランチ、でぇ〜ス

久々にキタ、この量。でもやっぱ美味いんだよなぁ。

唐揚げも野菜も美味いんだけど、なんつってもセットで出てくる醤油ラーメンが死ぬほど美味い。ちょい濃いめなんだけどさっぱりしてて、いつも唐揚げで腹いっぱいなんだけど最後に「あと1口だけ、あと1口だけ」ってすすってると完飲しちゃう。この日もはちきれんばかりの満腹で出た。

いつもカナイに来ると苦しくなるので、店から高専まで歩って帰ってた。ちょうど徒歩20分ぐらいだしちょうどいい。この日も、みんなは車で高専戻ったけどワシだけ歩き。かと思ったら、iρも歩いて帰ると言ってくれ、2人で歩いて帰った。思えばiρとサシでマトモに話すのって、いつぶり...?。進路のことや仙台のことを話しながら帰った。

こっから見る榛名が絶景なんだよな

夕方、昨日喋れなかった620の部屋に突撃した。案の定、人が通る隙間じゃないだろみたいなとこをかき分けて部屋から出てきた。訪問してきたワシらの顔を見てどこか嬉しそうだった。

620は今年4Eの担任で、この間の研修旅行でUSJと阪大に行ったらしい。USJでは空腹状態でジェットコースター乗った(きりもみ運動ね)から気持ち悪くなってダウンした話ししてた。なんだお前、楽しんでんな。

あとこの流れで、4Eに対して激励会を行ってほしいって話になった。「今の4Eは勉学を舐めている。こっちが熱を出させようとしてもなかなか難しい。それから、高専に来たら電気電子系しか無いと思ってる。君らの代は色んなとこ行ったやついるから、そういう話をしてほしい」ってことを言われた。

ここはさすがはワシ、いつもの安請け合いで「あー、楽しそうだしいいっすよ。」と答え、高専生に向けて講演会をすることが決まった。これも経験やね。

その後、腹減ってなかったけどなんか食べたいって話になり、久々に行く高崎のイオンで銀だこ&駄菓子パーティー。してたらヤバい男が寄ってきて「ウェ~イ」って言ってきた。

...誰かと思ったらTだった...。いやさ、お前マジ東大の客員准教って肩書なかったらタダのチンピラだかんな?というT研OBの愛あるメッセージは置いておいて...Tがパスタ食ってるのを尻目に銀だこパをし、この日は解散。

3日目

3日目、待ちに待っただるま大使2号店へ行ける日。2号店への愛は過去の日記でも語ってたのでぜひ読んでほしい。

bunnoichi.hatenablog.com

だるま大使 〜HANARE〜

再開店し、店名が「だるま大使〜HANARE〜」と屋号を変えての営業。今回は、初めてのAとKを連れて、生まれ変わった2号店「HANARE」へ。今回はもつも一緒に頼んだ。

だるまラーメン、ぶたまんま

やゔぁいね...

俺流らーめん教義に従い、水も一切飲まず、一口目はスープから。もう大優勝。変わらない一級品。本当に、世界一の店。やばい、コレ書いててまた禁断症状出てきた。

大満足ですすり終え、店を出る際、店主横尾さんの顔をしっかり見てごちそうさまを伝えた。

その後はカラオケ。久々に選曲で気を遣わなくて良い連中だったので、思いっきり歌いたい歌を歌った。そしてここでも、元を取ろうとドリンクとソフトクリームを死ぬほど食ってた。

20時過ぎ、解散。こうして高専連中との3日間は終わったが、まさかこの次の日ああなるとはね...、、、。

東京徘徊

30日土曜、東京へ行ってきた。はいいんだが、いつもと様子が違った。

神保町まで

朝9時頃、起きる。いつも通り。10時半ごろ、上野東京ラインに乗って東京方面へ。土曜日を選んだ理由は休日おでかけパスが使えるから。イイね。久々に乗る高崎線の上り列車。この上がりきらないワクワク感は東京にすまない限り一生続くんだろうな。ゆら帝を聞きながら東京へ向かう。

...とまぁここまではいつも通りだったんだけど、赤羽を過ぎて場所にして王子だか尾久だかあたり...少し気持ち悪くなってきた...。え、電車酔いじゃないよね、今までそんなの一度もしたことなかったし...気のせいだと信じよう。

12時前、上野駅で降りて山手線に乗り換え秋葉原へ。秋葉原でさらに中央総武線に乗り換え、御茶ノ水で下車。12時半前、神田神保町に着いた。

よし、思いっきり古本屋めぐりやってやる。

古本めぐり、しようとしたら...

今回の志向は「民族」。これをキーワードにして、サイトを見つつ、心のゆくままぶらぶらする。

jimbou.info

してたはいいんだけど...吐き気が再び襲ってきた。いや、吐き気というか、ムカつきというか。出る感覚は無いんだけど、胃が気持ち悪くてかなりキツイ。まあよく考えれば前日までフードファイターみたいな生活を3,4日連続やり、前日夜にカラオケで暴飲暴食し、熊本から合わせて1週間でラーメン4,5杯という準SUSURUみたいなことやってたから納得は納得。初めて本格的な胃もたれだった。

徘徊を中断し、神保町交差点の前の植え込みでダウン途中、5時に夢中の取材クルーと何回か目を合わせながら、しばらく座り込む(見てて思ったけど、やっぱり5時夢のクルー「5時夢」っぽいおっさんにしか声かけてないのおもしろかった)。

「仕方ない...駆け込むか...」しょうが無しに、すぐそこのココカラファインに駆け込む。東京に来て最初に買ったのが第一三共胃腸薬っていうね。

薬を買ったらその安心感からプラシーボなのか、気持ち悪さはだいぶ治まってきた。何も食ってない、というか食う気になれなかったので、必然的に薬も飲めない。まあいいか。様子を見ながら本屋徘徊を続行する。

途中、レコード屋にも寄った。古書センターにある富士レコード社。なんの前情報もなく、看板を見ただけでふらっと入ったけど驚いた。

5人乗ったら満杯の小さいエレベーターに乗って9階へ。ドアが開くと、クラッシクの唱歌が大音量で耳に入ってきた。エレベーター脇には、ディズニーランドとかホテルのアンティークでしか見たことない冷蔵庫大の蓄音機が実機で置いてある。これは香ばしい。中に入ると...

そう、何を隠そうこのお店、SP盤がメインのレコード屋だった。人生で初めてだった。1930,40年代の国外のSP盤が所狭しと並ぶ。古いものだと20年代まで。知ってる名前もあったけど、知らない名前のほうがもちろん多かった。大興奮。

奥の方に行くと、国内の盤が置いてあるコーナー。こちらも古い。徳山璉さんとかあった。


www.youtube.com

何枚か買ってみたかったけど、いかんせんやっぱり値段はする。2,3曲入りで3千円とか。しかもSPのプレイヤー持ってないしね。

涙をのみ、空気だけ味わって出た。

www.fuji-recordsha.co.jp

結局、5時夢のクルーと睨み合いをしつつ、2,3時間ほど本屋を回って本を2冊を購入した。

本当は民俗学の入門書、あるいは日本各地の民族文化とか伝承を体系的にした本が欲しかったんだけど、なかなかコレっていうのが見つからず。その中でも、1冊は日本人にとっての「祈り」について解説した本を手にした。

祈りの民族誌

www.nihontokka.co.jp

もう1冊は、これは全くもって予定外の発見で、横山大観の画集。何を隠そう、ワシは横山大観のにわかファン。中学3年だったかにネットで見た「日出処日本」にえらく感銘を受けた。「こんなにも美しい風景があるのか」と。東山魁夷とかも知って、いつかは日本画家ちゃんと勉強したいなと思ってたところに、大観生誕150周年の国立美術館の画集が1000円ちょいで売られてた。これは買うしかないだろう。

横山大観展

www.koshokaitori.com

神保町を出て15時半、流石に腹が減ってきた。けれども、胃がこんな感じなんで食うものが限られる。本当ならイイ感じの町中華寄りたかったんだけど、しょうがなし、水道橋の丸亀で済ませ、胃腸薬を飲む。そのまま中央線に乗って原宿駅で降りた。

明治神宮、久々の表参道

平成30年だか29年だかぐらいから、東京に来るとほぼ毎回必ず明治神宮を参拝している。今年も3月、2月に参拝しててる。

竹下口や表参道方面に行く若者の群を尻目に、一人西口を出る。原宿口から入り本殿まで約10分。道の形状にはもう慣れたけど、やっぱり神秘的な気分になる参道。イヤホンは外している。

明治神宮に来て必ず拝するのが明治天皇の御製と昭憲皇太后の御歌。今回書いてあったのは、客殿側に

國民の うへやすかれと 思ふにも いのるは神の まもりなりけり(明治天皇御製)

枝ながら 栗の實おちて 夜のほど のわきのなごり しるきけさかな(昭憲皇太后御歌)

長殿側には

 

手水舎で清め、本殿へ。大学院合格を奉告し、我が国の平和と弥栄、それから自分の健康を祈り、後にする。

約30分弱で神宮を出る。いつもなら再び山手線に乗って新宿か渋谷に出るんだけど、今日は珍しくそのまま表参道へ。7年ぶりぐらいに表参道歩いた。

急に表参道来たのも、バ先の人とやってるスタンプラリーがラフォーレ近辺に集中してて、それをこの機会にまとめて取りたかった。ということで、人生初、ラフォーレ原宿。マジで今の今までラフォーレっていう横文字と無縁の世界で生きてきたから、初体験で楽しい。地下1階のゴスロリ専門店街も人生初めて。あと向かいの東急プラザにも寄った。

渋谷へ

フォーレ近辺を出て、明治通りをずっと渋谷方面へ歩く。

途中、なんか周りにピンクのシャツ着た人が増えてきた。「あれ〜嫌な予感〜」と思ったが最後、周囲をれいわ支持者に囲まれてた。いや、いいんだけどさ、ワシまでシンパに見られそう。そしたら案の定、向かいから山本太郎が税ラップやりながら練り歩いてきた。ちょうど2週間前は仙台ででくわしたしさ、今年に限っては祖父母の顔より見てる。

ちょうどミヤシタパークの階段に着いたから足早に昇り、ミヤシタパークの中を散策する。

約7ヶ月ぶりに来たミヤシタパーク。ここのFace Recordsはワシの好きなジャンルが多めに置いてあって嬉しい。なかでもたまげたのは、"S・F・X"のLP。「実在したんだ」って思った。喉から手が出るほど欲しかったけど、ちょっと価格が厳しくて断念した記憶。

 

その後は公園通りのディズストやらヒカリエをめぐり、18時過ぎ、新宿へ。

もう新宿に来たらムーブはほぼ決まってる。改札を出たら地下道をルミネの方へ行って、ある他の前に出る。そっから新宿3丁目の方に歩いて行って、フラッグシップとその真上にあるディスクユニオンに行く。これがいつもの新宿ムーブ。御多分に漏れず今回もこの動きで行った。

その後は夕飯。正直、実家にメシが用意されてるのも予想してたし胃もたれするからあんま激しいのは食えなかったけど、なんか腹減ってきた。ということで、歌舞伎町の入り口にある松屋靖国通り店でネギ塩豚丼を喰らって、第一三共飲んで、湘南新宿ラインで帰っていった。

仙台に連れ戻される

30日土曜は東京に行ってたっていう話は前項でした通り。

なんだけどぉ、ちょうど浦和赤羽間を走ってるときだったか、急にバイトのシフトが不安になった。確認してみると、衝撃なことに翌日曜の15時からバイトだった。

心臓がキュッってなった。これ気づいたのが明日だったらどうしてたんだろう...。そんで何より、出勤が朝イチじゃなくってよかった。朝イチだったら群馬始発じゃないと一発アウトになる。

日曜は地元をまったり散歩しながら夕映えの赤城山を見る予定だったけど、それもしばらくお預けになってしまった。まぁ、自分のせいだし、しょうがない。

日曜朝9時、連れ戻されるように仙台へ出て行った。

その他の日記

  • 24日日曜、群馬のバ先に行く。1年ぶりにWさん、Uさん、Sさん、Iさん、そしてBさんに挨拶できたので嬉しかった。そんでもって、なんかみんな膝をやるのが流行ってるらしく、Uさんなんかは復帰明けって仰ってた。でもみなさんお変わりなかったし、何より、約4年弱ぶりにマスクなしで会話できたのが嬉しかった。

この間聞いたアルバム

掲載なし。

共同じゃない通信(9.24[Sun]-9.30[Sat])

9.24[Sun]-9.30[Sat]

今日の1曲

"さよならぼくのともだち" - 森田童子


www.youtube.com

意図 : カラオケ1曲目!

普通のカラオケなら憚られるような曲だけど、カラオケの選曲に気を遣うような連中じゃなかったんで。あと好きで歌いたかったし。最後に歌うよりは1発目のほうがいいだろう。

"高円寺ブス集合" - 東京初期衝動


www.youtube.com

意図 : カラオケで歌った

これも歌いたかった。「バ〜ニラバニラバ〜ニラ落ちるお前ら全員・受・か・ら・な・い・!」相当息上がった。

"あの娘のラブレター" - 鈴木慶一ムーンライダーズ


www.youtube.com

意図 : カラオケで歌いたかった

本当ならカラオケで歌いたかったけど、鈴木慶一の曲目になかった。最高にカッコいいのに。無念。

"Don't Stop 'Til You Get Enough " - Michael Jackson


www.youtube.com

邦題「今夜はドント・ストップ」。男しかいないカラオケで歌う曲。本当はイントロのバースもやりたいんだけど、あの声質出ない。

"たとえばぼくが死んだら" - 森田童子


www.youtube.com

これも歌った。ヒトカラで歌おうと思っても、それはそれで寂しすぎるので。

"怪獣の花唄" - Vaundy


www.youtube.com

これも歌った。

カラオケで歌うVaundyっていうと、これしかないかも。もっと増やしたい。

そういえば、Vaundyのニューアルバムが出る。聴きたいんだけど、ちらっと見たら2枚組で2時間半とか、30曲近く収録とか書いてあって、ちょっとあんま前のめりになれない自分がいる。このアルバムは通しで聞く意味(悪い意味じゃなくね)なさそうだから、ちびちび聴くか。

"期待と予感" - スカート


www.youtube.com

TOKIO HOT 100ランクイン。

スカートの新曲がチャートインしてた。イイね。

"THE GIRLS" - BLACKPINK


www.youtube.com

やっぱ頭に残るね。

"High and Loud" - livetune feat. 三森すずこ


www.youtube.com

2014年のHALのCMソングで、livetune三森すずこが歌ってる。

このCMと曲を見つけて以来、新宿に行く電車の中で必ずといっていいほど聞きたくなる。なんだろう。当時、「TOKYO!」って感じをこの曲から強烈に受け取ってて、もはやその記憶が植え付けられてる感がある。今回もコレを聴いてしまった。残念ながらサブスクにはないんだよね。

そういえば、HALとモード学園首都医校って関東ローカルなのかな。


www.youtube.com

"買い物ブギ" - 笠置シズ子


www.youtube.com

朝ドラ。

今回の朝ドラは笠置シズ子がヒロインらしい。じゃあせっかくなんで、おっさんおっさん唄ってる方で。

明日へ向けて

11月19日に書いてるので無し。