bunnoichi’s diary

高専から大学編入した野郎の激ユル仙台日記(大フィクション)です

55本目の日記 〜よく分からん音楽〜

一段落

25日木曜の課題提出をもって、ここ数週間の色んな抱えごとが終わった。

いやー、疲れた。しばらく休んでいたい。でも、世間は許しちゃくれませんよ(??)

歯医者行った

24日水曜、数兆年ぶりに歯医者に行ってきた。53本目の日記にもたしか書いたように、別にどこが痛むとかではなく、大学が歯科検診やってくんないから自分で行ってやるクソがって感じで行ってきた。

歯医者につくやいなや、なんかヘンに緊張してきた。あれ止めてほしいよね、クリニック特有のオルゴールJ-POP。入ってアレが聞こえるとギュウィーンって心が締まってくる。ファミマかすき家ラジオ流すか、この曲エンドレスにしてほしい。


www.youtube.com

数兆年ぶりということで、全体的に口の中を診てもらう、前にレントゲンと歯の写真を撮られた。歯が人体史上最大のコンプレックスであるワシにとっては、もうそういうプレイなのかと思うぐらいの恥辱行為。しかも、撮った写真を一緒に見ながら「ココがこうですねぇ」とか言われるドSっぷり。止めてくだっ...さぃ...。

いよいよ、口の中を見られる。目にタオルをかけてくれたから見えなかったけど、例の鏡ついたやつで見られ、次に細い針をぶっ刺して歯周病があるかも診てくれた。途中、軽度のTMDが辛かった...が、耐えられえないほどじゃ全然なかった。外れんコツも掴めた。

結果発表〜。結論からは、穴が空いてたりする虫歯は0本。偉い。よく数兆年の間歯医者行かずに守り抜いた。けど、虫歯の芽は割とあったらしい。歯科検診で言うC0ってやつ。「ココがそうですね」と言われて写真を見ると、確かに〜ってなった。けど今すぐ治療が必要なもんじゃないらしく、とりあえずまた来て様子見ながら相談ねってことになった。

この後、歯をクリーニングしてもらって終了。色々やってもらって保険適用で約5000円。例によって親に何も言わず来てるから自腹。初診だったし、こんなもんなのだろうか。後で見たら、歯医者は初診と最新で200点くらい差があった。ひぇ~。

よく分からない名盤

新しい音楽を聴こうと、日々模索してる。「とりあえずテキトーに名盤って調べて聴いてみるかー」と思い「名盤」でググると、「よく分からない名盤ランキング」っていうランクが出てきた。惹かれて見てしまう。

www.zippu21.com

思えば、ワシもそういう経験がよくあった。世間的には名盤って言われてても、全然理解できなかったアルバム。

一番最初のよく分からん原体験が、"風街ろまん"だった。

最初に風街を聴いたのは高3の時。ちょうど2019年の春に源さんが"POP VIRUS"と"YELLOW DANCER"を重量盤で出し、さらにこの年の夏にApple Musicを解禁してくれた。これがきっかけでレコード集めとサブスクを始め、今じゃそれが趣味となってる。

あのときは星野源という音楽家にゾッコン(というか彼しかほぼ知らなかったんだけど)で、彼が影響を受けてきた音楽を沢山聴こうとして風街もそうだし、"HOSONO HOUSE"だったりLPで再販されてた"Thriller"だったりを聴いてた。

17歳の夏

話がズレたけど、風街を初めて聞いたのはその時だった。だったんだけど、当時はこれが名盤と呼ばれる理由が全く分からなかった。「ふる〜いロックだな〜」って印象で、また聴こうとも思ってなかった気がする。でもそれから国内外の色んな音楽を聴いてみて、ふと改めて風街に戻った時、なんて魅力的なアルバムなんだろうと。枯れていた芝が一気に鮮やかになったのを覚えてる。音に無駄が一切ないし、歌詞も読めば読むほど。今では全曲大好き。

カラオケで歌いたいんだけど、友達とのカラオケではなかなか歌えず...。あ、めちゃモテ委員長と消火器のプロは除く。お花畑連中は全員趣味違うけど、全員互いの世界を尊重してるし、互いの音楽感大体分かるから変な空気にならんし。

そんなこんなで、やっぱ分からない名盤ってある。何回聴いてもワカラナイのもあれば、一回で分かる受け入れちゃうアルバムもあるし。上のランキングで1位だった"Pet Sounds"は(そもそも、ロック大して聴かないのもあるけど)ワシも未だによくワカラナイ(みのミュージックも分からなくて寝ても覚めても"Pet Sounds"聴いてようやく分かったって言ってた)。大昔に"宇宙 日本 世田谷"も聴いたけど、途中で止めるほどに全く理解できなくてそっからフィッシュマンズ自体聴こうと思えてない。

dekoboko5050.hatenadiary.com

逆に、4位だった"Voodoo"なんかは、星野源に耳を散々訓練され、ceroとかWONKも聴いてたから初聴から割とスッと入ってきたり。結局VoodooもLP買っちゃった気がした。Pink Floydの"狂気"も割と好んだ記憶がある。

www.udiscovermusic.jp

「ある名盤を好きになりたいのになれない人を疎外感から救う」というこのランキングの趣旨にはひどく感激した。やっぱ、好きになれない音楽って誰しもあるよね。別に音楽なんて音楽なんだから、無理して聞く必要もないしね。

だから俺はMOROHAが苦手だし、石崎ひゅーいが作詞した菅田将暉の曲は嫌いだとはっきり言うぞ(謎帰着)。

すっと入られちゃった名盤

そんでもって、色々ランクを見ると、やっぱ全く知らないアルバムが多い。無知の知とはまさにって感じで、知ろうとすればするほど、自分は何も知らないことを痛感させられる。こと学校の勉強でも、社会勉強でも、音楽でもそうだ。

「何か聴いてみよう」ということで、レコード屋行ったみたいにジャケットが一番ヤバそうなので選んだ。「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ聴き」。目についたのは、下のアルバム。

インパクト強いジャケットは色々あるけど、このアルバムはひときわっていうか、明らかに浮いてた。これLPで部屋に飾ってたら子ども泣きそう。邦題は「最後の警告」。

聴いてみる。

...スゲェ良い...。「分かった」とはおこがましいし表面的なとこしか聴けてない自覚あるから言えないけど、けっこー心掴まれた。変な音まみれ(いい意味でね)。もう2周してしまった。

ちなみに、これを書いてる2023年5月25日木曜は、"HOSONO HOUSE"リリースからちょうど50年。記念して、Apple Musicでラジオが公開されてた。みのミュージックと細野さんという俺得コンビ。

https://music.apple.com/jp/curator/essentials-radio/1194191120

研究会発表

24日水曜の研究会、輪番制の発表でワシのターンだった。前週の懇談で「普通の論文発表でもいいけど、SQSとか、そもそもQWってなんなのか勉強したほうが良いかもね」と言われ、元々読むつもりだった論文から変え、量子井戸構造に関するキホンを概説したペーパーに変えた。

https://ieeexplore.ieee.org/abstract/document/1073185

前回の日記にも書いたけど、当初はけっこう絶望してた。けど、図書館で色んな本を漁り、読み耽り、夜明けまでマックで勉強とかいうバカみたいなことをやったおかげで、電子物性と半導体レーザーの基礎についてかなり理解できた。

スライド作りもすごく迷った。どの次元で喋れば良いんだろう。「いきなりSQWの状態密度の表式出しても、そもそもDOSってなんやねんって話だよな、ワシならもうそこで聴く気失せる」なんて思ったり。でも、読んだのは勉強志向のペーパーだったから、「自分含め初学者向けにわかりやすく説明しよう」ということで、井戸型ポテンシャルに束縛された自由電子固有値固有関数から丁寧に述べていくことにした(途中計算有は辛すぎるので流石に無し)。

「流石に電気電子系ならシュレディンガー方程式と井戸型ポテンシャルくらいは見たことあるよね」ってのだけが前提。そっから、(擬)Fermi準位、Fermi-Dirac、線形バルク利得やレート方程式などなど、ペーパーでの解説事項が読める程度にイチから説明していった。

作成中、パワポの数式エディタにブチギレ、スライドの途中からTexで書いた式をスクショして貼るというノーベル級の慈善活動をした。我ながら素晴らしいと思う。tex川ヒデキありがとう。

texはやっぱキレイ

おかげで、理解と説明がペーパーの半分しかできず、発表も「20分行くかなぁ」と思ってたら45分喋ってた。でも、基礎部分かなり勉強にはなったし、逆に自分が足りてない領域(ブラケット、スピン軌道相互作用、重い正孔、軽い正孔、結晶分野などなど)も浮き彫りになった。

総じて、良い結果だったと思う(もうやりたくないけど)。

My Shame

On 22th Monday, I was late for working for an hour. Honestly, I had forgotten that I had to report to work, and I was enthusiactic about my task which I will present on Wednesday seminar in receent days, and noticed that by calling from there.

I was surprised at calling and confused, and I rushed to. As I reached, two appeared and they asked me the reason. Then I had suddenly lied it 'cause I saw their.

Ahh... why I had not confessed the reason honestly. Did I save poor pride. I had very regretted that on through my duty.

Finally I have confessed something no fake and reason why I did that. It's just a good act I think but... あぁ...

広島での記憶

21日日曜、G7にあわせて電撃来日したゼレンスキー大統領が原爆資料館を訪れ、献花もした。この日は招待国も、初日にはG7首脳も訪れている。

1年ちょい前、かくいう自分も広島の原爆資料館を訪れた。ちょうど、広島の蔓延防止措置が解除された日で、かつロシアが戦争を始めてから少ししか経っておらず、世界中がパンデミックと同じ、いやそれ以上に緊張してた時だった。

bunnoichi.hatenablog.com

小6の時親に連れられた長崎、中2の時校外学習で行った第五福竜丸に続いて、被爆施設を訪れるのは約7年ぶり。それまではクソガキだったし、凄まじいことがあったとは知ってても、教科書の1ページぐらいにしか捉えてなかった。

7年のうちに、人の死というものをリアルに捉え始め、東アジアは戦後最悪になり、パンデミックが起き、あろうことか核保有国が前時代的な覇権主義的戦争を始めた。テレビやネットでは故郷を追われたウクライナの人々や、破壊されていく街の映像など、見たくもない映像や出来事がリアルタイムに入ってきた。当時繰り返し流れた、地下壕の中で死にたくないとつぶやきながら泣く子どもの映像は未だ鮮烈に頭に残っている。

さっきも書いた通り、去年行った日はまん延防止解除日だった。広島は年明けすぐからまん延防止に入ってたので、行った日は侵攻開始後初の開館日だった。まだ当時は入国制限も厳しく、日本人しかいなかった記憶がある。

広島は高専の連中と卒業旅行で行ってたけど、ココだけは一人で黙って回った。友人とて、あまり喋りたくない空間だった。他の来館者も同様だった。たとえ家族だったとて、喋ってる人はほぼいなかった。

館内には、来館者が自由に想いを書ける対話ノートというものがある。このノートも1月から記帳が止まっており、21年末の段階でウクライナ国境が不穏だったとはいえ取り上げる日本メディアなんてほぼいなかったから、当然、露の話なんかなかった。

このノートが閉ざされている2ヶ月の間に世界はより暗い方向へ変わってしまった。この日資料館で観た歴史と、その当時の世界と平和への想いを、このノートに書いた記憶がある。

edition.cnn.com

そういうことがあって、今回のG7とゼレンスキーの広島訪問は、少し重たい目線で見てた。

今回のサミットの成果がどうだったとか、核兵器廃絶がどうだとか和平がどうとか、そういう政治的なことをココで述べるつもりはない。

ないけど、選挙権持ったなら原爆資料館には行ってほしいというのは声高にしたい。

うん。少なくとも、目下の東アジアにいるなら行くべきだと思う。行った上で、色んなことを考えるべきだと思う。すごく当たり前な結論だけども。

令和4年3月6日22時37分、広島

今調べたら、この写真は侵攻開始からわずか10日後に撮ってた。

その他の日記

  • 21日日曜、たまたま岸田総理の閉幕会見を見てた。日本プレスの1問目時事通信の質問で、今後の政治日程とか野党の不信任案が大義になるかとか訊いてて恥ずかしかった。本当に意味のない質問だったと思う。
  • 23日火曜、何もやる気が起きず、大学をサボり、15時過ぎまで布団でだらける。後悔はない。バイトだけ出てラーメン喰らって、30時まで資料シバいた。
  • 25日木曜、ダラダラしながら課題をシバいてしまい、久々に24時まで図書館にいた。
  • 26日金曜、理学系がやってる物理のオンライン講演を聴く。素粒子暗黒物質の話で、学部生でも分かるように話してくれるってことだったけど、多分それ物理学科とか天文学科の学部生で、やっぱムズかった。ここに来た高校生はスゴイとも思った。
  • 26日金曜、自分の生き恥日記をけっこう読み返してしまう。自分で言うのもアレだけど、やっぱそこそこにおもしろい(自分の日記だから?)。
  • 27日土曜、バで半年ぶりにAさんと休憩がかぶる。色々お話する。

この間聞いたアルバム

共同じゃない通信(5.21[Sun]-5.28[Sun])

5.21[Sun]-5.28[Sun]
  • QUAD開催
  • メローニ首相、豪雨対応でG7途中帰国
  • ゼレンスキー大統領、原爆資料館訪問献花
  • ウクライナ、バフムト陥落を否定
  • 日米韓首脳会談、たった2分で終了
  • 広島市HPにサイバー攻撃
  • 東山紀之、性加害、ジャニーズ屋号変更にも言及
  • Goldman Sachs、米財務省現金が6月上旬に債務履行で最低限必要な量を下回ると予測
  • King&Prince、5人体制終了、22日に3人脱退
  • 新島で震度5弱
  • トレビの泉、環境活動家が泉汚染
  • 32年度非常任理事国選挙、日本出馬
  • マイナ保険証登録ミス7300件超、厚労相確認指示
  • 防衛財源確保法、衆院通過
  • 露首相訪中
  • 西武山川、強制性交で書類送検
  • 丸亀製麺カエル事件
  • 富士通、不具合でマイナンバーを使ったコンビニサービス停止
  • 児童手当拡充で、高校生までに付き1万円、第3子以降の支給額も倍増の方針
  • 早川聖来暴露騒動で、演出家SEIGO降板、謝罪はなし
  • 自公、都内での関係が最悪に
  • ゲーム実況者、著作権法違反で初の逮捕
  • クレムリンドローン攻撃、ウクライナ関与と米報道
  • マイナポイント他人付与、113件確認
  • 長野県中野市議長息子4人殺害立てこもり事件
  • セブン&アイHD株主総会、伊坂社長の退任要求否決
  • 岸田首相のバカ息子、今度は公邸でやらかしてた
  • 井森ダンス、8年ぶり解禁
  • 茨城南部で震度5弱
  • 町田、暴力団関係者が銃殺される
  • 糸島市自称医師立てこもり事件
  • 米債務上限引き上げ問題、政府下院間で暫定合意
  • 今月、震度4以上が15回。

今日の1曲

"火をつけて feat.松尾レミ" - さらさ

選曲理由 : イイね

さらさの"火をつけて"。3月の日記にも載せた気がする。"Inner Ocean"の中で一番好きな曲を、GLIM SPANKYの松尾レミが新たに加わって歌ってる。歌詞も若干変化してる。めっちゃ好き。

"UFO" - chelmico

選曲理由 : 今週のパワープレイ

最近chelmicoよく聴いてる。パソコン音楽クラブのやつも良かった。

"CATWALK" - BREIMEN

選曲理由 : 今週のパワープレイ

"FICTION"に入ってる方を聴いてた。急に聞きたくなった。

"Never Too Much" - Luther Vandr


www.youtube.com

選曲理由 : 下の動画見て

1ヶ月くらい前に、YouTubeからベースとドラムの2ピースデュオ(?)のチャンネルを薦められた。毎日Shortsで幅広いカバーをあげてて、R&B/Soulをめっちゃあげてくれてて好き。

27日土曜、Luther Vandrの動画を薦められた。80年代ソウルのプレイリストには必ず入る超王道ソング。めっちゃカッコイイ。これがファーストの1曲目なんて心ヤラれちゃう。

(...ベースの人バ先の先輩に似てる)

youtube.com

明日へ向けて

26日金曜、今後1,2年レンジの大きな目標っぽいのが1個出来た気がした。その目標出来てから、生活にハリが出来たような気がする。

それまで、特にこの3,4ヶ月は、希望が無いって言うと超大げさだけど、色々迷走しまくりで絶妙につまんなかった。なんだろう、落ち込んでるわけじゃないけど、元気って言う水準はけっこう低めだった。

はい、頑張ります。